理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

家族がいつも安定的に暮らすためにとても重要な家事室の役割とは?

昨日は、書斎や書斎に象徴されるような場所を作ることが父親にとっての威厳を確保するのに大切という話をしました。では母親にとってはどうなのでしょうか?母親の場合は、威厳を保つという事をせずとも、もともと影響力の強いポジションなので、逆に母親が…

ヨーロッパには「リビング」がない? リビングの真実

リビングの真実。大人が家を上質に使いこなす知恵がここにあります。この違いを知ると家の使い方の幅が広がりますよ。 www.keizo-office.com

電磁波が室内で及ぼす影響

先日、電磁波の専門家の猿田友さんの半日勉強会に参加してきました。 https://coubic.com/saru-momo 住宅と電磁波の関係性は切っても切り離せないものだと思い、今までも電磁波については探求してきましたが、今回改めて専門家の話を聞いて、電磁波について…

家が人に安心をもたらす要素 その4

家が人に安心をもたらす要素。これは多種多様に渡ります。 これまで、その1、その2&3をお伝えしてきましたので、まずはそちらを先にご覧ください。 今回は、より内面的な側面から「安心感」についてまとめています。 家づくりの単なるヒヤリングでは見え…

家の耐久性を持たせるための6つのポイント(前半)

具体的に家の耐久性を持たせるには幾つかポイントがあります。 今回は、木造住宅の場合のポイントを6つお伝えしましょう。情報量が多いので、前半後半の2回に分けてお送りします。今回は、前半です。 【家の耐久性を持たせることは、孫の代まで資産として…

注文住宅って一体どういったものなの?

この度ブログのタイトルを「住む人が幸せな家づくり」から「理想の注文住宅を建てるには」に変更しました。 これからも末長くよろしくお願いします。 さて、話題を戻します。 注文住宅って一体なんなのでしょうか?自由設計という言い方をしている会社もあり…

設計士、建築士、建築家などの違いってなんだろう?

一般の人から見ると、 設計事務所 建築家 1級建築士 設計士 工務店 施工会社 と、いろいろな名称を聞き、どの会社が何をするかが分かりづらい。 この中で、工務店と施工会社は、 いわゆる「実際に家を建てる工事をする人たち」 と考えればいいでしょう。 中…

施主(建主)と設計士が健全な関係を保つコツ

家づくりにおいて起こるトラブルの1つは、設計士との関係性において起こります。設計士とどのような関係性を築ける人が家づくりをスムーズに楽しいものにしているのでしょうか?施主(建主)と設計者ともにお互いが意識するといいポイントを5つに分けてお…

家に「いってきます!」「ただいま!」を言ってみる

ひそかに、家に「いってきます!&ただいま!」運動を促し続けて7年。 なかなか広がりを見せませんが(涙)、実践している人からは 「家に親しみが湧くようになりました」 「居心地が良くなったように思います」 「熟睡できるようになりました」 「家が片付…

暑苦しい夜を快適に熟睡できる方法

お盆ですね。東日本や北日本は涼しい日が続いていますが 西日本は猛暑ですね。。 西日本の方は特に寝苦しい日々を過ごしている ことと思います。 先日、住環境をどう使いこなすと幸せで快適か? をテーマにしたセミナーの講師に呼ばれて話をしました。 「夜…

財布から出て行く総額は?を口癖にしてください

「多くの人がびっくりするくらい家の予算を安く見積もっている」という話をしました。 そうするとびっくりするくらいたくさんの方がシェアしてくださって、たくさんの方に情報が届いたようで嬉しく思います。ありがとうございました。 そのコラムでも最後に…

びっくりするくらい家の予算を安い方に勘違いしている人がいます。しかもそういう人が多いこと・・・・

私はとあるサイトで、事務所紹介をさせていただいていますが、そこから来る資料請求や問い合わせを見ると、家にかかる予算をびっくりするくらい低く見ている人が多いです。 これは、そのサイトの特性かもしれませんが、 ▼東京の狭小敷地で土地代込みで250…

気がついたら8冊になっていました

今回は、手前味噌で恐縮ですが、拙著について書きます。 「建築家として、家づくりの実践を繰り返すかな、家に関する住みこなし方や幸せの実感できる生活法、子供の才能がぐんぐん伸びるような情報を発信できないか?」 と思いながら、設計活動を行ってきま…

Q&A なぜ日本の家は、資産価値が下がって、他の先進国の家は資産価値が下がりにくいのでしょうか?

(ご質問) なぜ日本の家は、資産価値が下がって、他の先進国の家は資産価値が下がりにくいのでしょうか? 【高耐久性の家を造ることが不動産としての価値を高めます】 (八納の回答) まず大きな違いは、海外は家を「不動産」として認識されていますが、日…

Q&A 数社の工務店から図面を見積もりをもらう方法と入札は何が違うのでしょうか?

(ご質問) 現在、家の購入を考えていて、数社の工務店から図面と見積もりをもらいました。いろいろとネットで調べると入札してもらうという方法もあるようなのですが、具体的に何が違うのでしょうか? (八納の回答) 入札というのは、同じ図面内容で数社の…

Q&A なぜ無料でプランを作るところとそうでないところがあるのですか?

(ご質問) なぜ無料でプランを作るところとそうでないところがあるのですか?漠然とした質問ですが、会社の体質などが違うのでしょうか? (八納の回答) ご質問されている方の「無料プラン」というのは、一番初めに提案で出すプランのことだと思いますが、…

部屋がどんどん散らかっていく「心のメカニズム」とは?

最近、「部屋の状態はその人の心の状態を表している」というテーマの書籍やコラムなどが話題になっています。家づくりを普段から手掛けている立場からしても、「それはそのとおり」と思います。 それは、なぜなのでしょうか? ここでは、これまで多数関わっ…

Q&A 良くない環境だとは思うのですが、引っ越ししようと思う気力が湧きません

(ご質問) 八納さんの著書を拝見して、今の部屋が暗くてあまり良くないと実感していますが、引っ越ししようと思う気力がなかなか湧いてきません。 このような場合どうすればいいでしょうか? (八納の答え) 結論から先にお答えすると、引っ越しするかどう…

地震に強い家の5つの共有点

2016年4月14日に熊本を中心とした大地震が起こり、家屋の倒壊なども目立っています。また多数の方が亡くなられたことに対してご冥福をお祈りいたします。避難されている方も多く、車中泊をしている人の中ではエコノミー症候群で亡くなる方も出てきました。寝…

Q&A 分離発注方式というのはどうなのでしょうか?

(ご質問) 先日、八納さんのコラム「家を手に入れるための6つの方法」を読み、分離発注方式というものを知りました。ネットでもいろいろと調べるのですが、どういったメリットとデメリットがありますか? (八納の答え) 分離発注方式というものは、施工会…

家を手に入れる前に知っておきたい!「家を手に入れるための6つの方法」

「これから家を買おうと思っています。すぐに思いつくのは住宅展示場に行くことなのですが、それ以外に家を手に入れる方法ってどういったものがありますか?」という質問をよくいただきます。 家を手に入れる方法は色々ありますので、今回は新築の家を購入す…

地震にも強く安心できる木造構造のきほん

木造住宅を建てる時、多くの方が構造に関して 「構造は大丈夫なのだろうか?」 「専門家に任せてあるのだから問題ない」 「でも、欠陥住宅などTVで見るととんでもないものもある」 「本当に我が家の場合は大丈夫だろうか?」 など、一抹の不安を感じることが…

Q&A どこで建てても構造は大丈夫なのでしょうか?

(ご質問) 現在木造2階建ての住宅建築を考えています。少し心配なのですが、構造はどこのハウスメーカー、工務店、設計事務所で設計してもらっても大丈夫なのでしょうか?何か判断をするための指針みたいなものはありますか? (八納の答え) 先日、タイム…

Q&A 建築家と工務店の違いは?

(質問)建築家と工務店の違いは? (八納の答え)家づくりにおいて建築家というのは基本的に「家を考える専門家」です。同じような言い回しでいくと、工務店は「家を建てる専門家」です。 ※ちなみに、建築家という言い回しがよく使われますが、ここでの 建…

Q&A 家造り、はじめにどれくらいお金をかけるのが妥当ですか?

(ご質問)家造り、はじめにどれくらいのお金をかけるのが妥当ですか? (八納の回答) この質問は多くの方から受ける代表的なものでもあります。改めてこの質問をいただきましたので、2015年バージョンでお答えします。 多くの場合にあてはまりますが、まず…