理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

家の耐久性を持たせるための6つのポイント(後半)

今回は、前半に続き、後半をお伝えします。 【家の素材を決めるときには、ここはどれくらいのメンテナンス頻度としやすさを持たせるか?をデザインに組み込むことが重要です】 4.シロアリ対策を確実にする 木造といえば、「シロアリ被害が怖い!」は誰でも…

家の耐久性を持たせるための6つのポイント(前半)

具体的に家の耐久性を持たせるには幾つかポイントがあります。 今回は、木造住宅の場合のポイントを6つお伝えしましょう。情報量が多いので、前半後半の2回に分けてお送りします。今回は、前半です。 【家の耐久性を持たせることは、孫の代まで資産として…

住宅ローンを支払い終える頃の家の状態を知っていますか?

日本以外の先進国の家は「不動産」と言われています。 日本の家は、30年で建て替える「耐久消費財」として長年建てられてきた背景から、不動産としての地位を確立できていません。 【家の耐久性、将来我が子に継がせるかどうか?など考えることはたくさん…

なぜ無料でプランを提案しないのか?

「ハウスメーカーなどはプランを無料で提供してくれるのに、多くの設計事務所では、なぜしてくれないのですか?」 という質問を受けることがあります。 私の事務所では、無料相談というものがあり、2時間ほど色々な話を聞かせていただき、その後土地が決ま…

設計事務所と工務店は何が違うのか?

無料相談を受けたり、家づくりの勉強会を開催するときは、設計事務所は「家を考える専門家」、工務店は「家を建てる専門家」というふうにお伝えしています。 しかし、近年は工務店の中でも飛び抜けて設計力の高い会社も、ちらほら出てきていて一概にそのよう…

TV番組からの誤解「え!設計者って毎日現場に行かないのですか?!」

「先生に端から端まで設計に関わってもらいたいので、他の物件はやらないでほしい」という要望を受けたことが何度かあります。 テレビのビフォー&アフターなどを見てそのように思ったと言っていたのですが、それは実情とは違っています。 TV番組ビフォー&…

理想の設計事務所を見つけるための5つのポイント

ネットが普及して久しくなり、家づくりの方法もネットで情報がどんどん取れる時代になりました。逆に言うと情報過多になり、どの情報が正しいのか?などが分かりづらくなったのも事実です。 家づくりには、ハウスメーカーで家を買う方法、工務店で家を建てる…

日本の家は資産になり得るのか?

家=資産? それとも 負債? この議論には、住宅ローンで借りていれば、家は銀行の持ち物で自分のものではないから=負債、というふうに言われます。 しかし、普段経営をしている事業者から見たら、銀行が融資してくれるお金=資産というふうに見る人の方が…