理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

整理整頓が習慣を変える!

明けましておめでとうございます。年始1つ目のブログは、「整理整頓が習慣を変える」です。 年末年始に大掃除をした人には実感があると思いますが、大掃除後は清々しい気持ちになりませんでしたか?これは、整った空間が人の心理に作用しているのです。私が…

家をすっきり片付けるには、「夫婦の会話と価値観」のすり合わせが重要

「ここに置いていたのに、どこにやった!」 「もう!邪魔だからあっちの棚によけたわよ!」 夫婦の間で、よく起こる会話です。なぜこのようなことが起こるのでしょうか?それぞれの「片付け」「整理整頓」に対する定義や価値観の違いが巻き起こすこの論争。…

どうすれば、罪悪感なく「もの」を手放せるか?

日本は先進国の中で、最も荷物が多い国民です。どんどんものを手に入れる割りには、手放すことをやっていないので、結局ものが増える訳です。日本人は、ものを捨てたり、手放したりするのが苦手なのです。その根底には「ものを捨てる罪悪感」があります。で…

【なぜ、日本人は掃除下手な人が多いのか?】

日本では、たくさんの片付け本が出ていますが、それだけ片付けるのが下手な人が多いことを示していますが、なぜこんなに片付けるのが苦手な人が多いのでしょうか? 一つは、昔の日本は物が少なかったので、そこまで片付けることが必要なかったこと、もう一つ…

アインシュタイン、スティーブ・ジョブスなど著名人の机はなぜ散らかっていたのか?

なぜ著名人の机の上は散らかっているのだろうか? 一昨日前の、散らかる人の心のメカニズムと合わせてご覧ください。 www.keizo-office.com

どんどん部屋が散らかって行く人の「心のメカニズム」5つのステージとは?

過去に多くの人に読まれた記事をブラッシュアップしました。「どんどん部屋が散らかって行く人の「心のメカニズム」5つのステージとは?」 www.keizo-office.com

部屋がどんどん散らかっていく「心のメカニズム」とは?

最近、「部屋の状態はその人の心の状態を表している」というテーマの書籍やコラムなどが話題になっています。家づくりを普段から手掛けている立場からしても、「それはそのとおり」と思います。 それは、なぜなのでしょうか? ここでは、これまで多数関わっ…