理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

住宅ローンVS賃貸という視点では見えてこない資産になる住まいの本質とは?

【住宅ローンVS賃貸は不毛な議論か!?】
 
日本では、「住宅ローンVS賃貸」という記事がよく雑誌などに出てきますが、個人的にはこの議論の本質は、日本人の住宅に対する価値観にあると実感しています。なせ、日本は他の先進国に比べて住宅リテラシーが低いと言われているのか?を記事にしました。

そのだるさの原因はもしかしたら「電磁波」から来ているかも!

今日はこの数年探求して来た「電磁波」についてまとめました。あなたのだるさはもしかしたら「電磁波」から来ているかも。電磁波のことを知ることは、21世紀の健康維持のための基礎知識になることは必須です。寝覚めバッチリの環境づくりなどにも役立ててください。

8050問題にも繋がっている「障害者の人たちが住まう場所を増やしたい」

【周りに障害者関係の方がいましたらシェアをしてください】
 
8050問題をご存知ですか?80才の親が50才の子供の面倒を見ている家庭についてです。日本で大きな問題になっていますが、その中でも障害者をわが子にもつ親にとっても深刻な問題です。その解決方法として、八納が取り組んでいることでもありますが、障害者の住まい家を作る流れが、現在、全国的にも少しづつ動き出しています。人口の7.5%である約900万人が障害者認定の人なのです。しかも、その人数や割合はまだまだ増えているようです。ぜひこの事実を知ってみてください。
 

ドイツ在住の女性からいただいた「ドイツにおける子供部屋事情」にはたくさんヒントがあった!

ドイツ在住の女性から「ドイツにおける子供部屋事情」の話をいただきました。とっても貴重な生の情報です。彼女の話から、ヨーロッパにおける、家の使い方、子育て、夫婦関係の築き方などたくさん勉強になりますので、今回はそれをシェアしますね!

一人部屋で勉強しているわが子が陥っているある可能性とは?

子供部屋が勉強部屋として一人部屋化したときに、わが子に及ぼす影響をまとめました。わが子の部屋の使い方をぜひ夫婦で話し合ってみてください

子供部屋の使い方で混乱してしまう本当の理由とは?

お子様のおられる方は、この事実をぜひ知っておいてください。子供部屋の使い方に混乱するのは、ここに書いているのが原因です。

大人のアスペルガー、発達障害傾向のある人の家で絶対に外してはいけないポイント

大人のアスペルガー発達障害の傾向のある人やパートナーを持つ人は必見。設計士は全ての要望を鵜呑みにする危うさを知ることは重要でしょう。今回はシビアな話です。
 

アスペルガー、発達障害の傾向のある子供が集中できる環境作りとは?

〜子供編〜 発達障害アスペルガーと家の使い方について
実は、どのお子さんにも活用できる方法です。こうすれば集中力を保つことが可能です。

アスペルガー症候群のことを知ると、生きづらさを解消するヒントになる!

f:id:yanoukeizou:20190818072442j:plain

心理カウンセラーの妻とアスペルガーについての話を詳細に聞きました。住まいでの生きづらさは、このアスペルガー症候群と深くつながっている可能性が大です。これから数回に渡ってその話をします。

アインシュタイン、スティーブ・ジョブスなど著名人の机はなぜ散らかっていたのか?

なぜ著名人の机の上は散らかっているのだろうか?
一昨日前の、散らかる人の心のメカニズムと合わせてご覧ください。