理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

【電子書籍をプレゼント わが子の才能がぐんぐん伸びる家のヒミツ】

とあるオフィスで、部下に「この資料にホッチキスを止めてくれ」と言ったら、ホッチキスを止めたまま、上司に報告しないままでいました。
これに対する捉え方は、人それぞれですが、私はこの流れは、子供の頃の家の使い方、部屋の使い方に根本があると考えています。
わが子がいる全てのご家庭の方に、電子書籍(PDF版)をプレゼント中。
これから家づくりを考えている人も、この内容を把握してから家づくりに臨んでください。
 

【二世帯住宅で「後悔」しないために押さえておく事は?】

これは、二世帯住宅を作るときの話でもありますが、二世帯で暮らしている方々全てが意識した方がいい、家の使い方を想定して話をしています。
前回の「夫婦での心構え」と合わせて読んでいただくと、二世帯でのライフスタイルをより円滑にすることが可能でしょう。

【Q&A 現在夫の両親との二世帯住宅の計画が進行中ですが不安でたまりません】

こういう場合、夫が両親との橋渡しをしようとすると必ずトラブルになります。
二世帯住宅は近年増えていますが、完成後のストレス増大など深刻な問題になっているケースもあります。二世帯で暮らす上で、建て始める前に夫婦でやらなきゃいけないことがあります。二世帯暮らしをされている方も必見です。

【Q&A リビングイン階段はおすすめですか?】

リビングイン階段は、必ず子供が部屋に入るときにリビングを通るので、親子関係にとてもいいと言われています。確かにその通りでもあるのですが、あくまでもリビングイン階段は手段の一つ。それ以上に、普段の家の使い方や断熱気密を抑えた間取り計画をしていないと「本末転倒」です。

【ハウスメーカー、工務店、設計事務所の違いを具体的に知っている人はいますか?】

急に「家が欲しい!」と思う人も少なくないのですが、多くの場合、住宅展示場に直行します。
しかし、その後、「思ったイメージのものがない」という人も少なからずいます。
いつ家を手に入れるかは別にして、上記3つの違いをイメージで捉えておくことは誰にでも重要でしょう。
私は家を手に言える話の例えで、「薬」を手に入れる方法をよく使いますが、今回もそれを例にお伝えします。

【Q&A)予算オーバーさせないための秘訣ってあるんですか?】

何度となくお伝えしている「予算オーバーをしないための秘訣」。
しかし、会う人会う人、予算オーバーする家の買い方をしています。
いくら情報発信しても無駄なのかなと思う反面、今回も予算オーバー
させないための考え方をブログに書きました。
 

【家づくり110番 Q&A)住宅ローンを借りるのはいいのでしょうか?】

 
経済不況な中、家を購入することやましてや住宅ローンを借りることに不安になっている人が多くいます。「住宅ローン=負債」という事実もあります。しかし、借り入れである住宅ローンを賢く活用する方法もありますが、日本で活用する場合、気を付けておかないといけない視点があります。

【風水が活用できるとできない人】

 
風水や家相って誰でも活用できるツールのように思えますが、実は活用しようと思っても使えないタイプの人たちがいます。
 
またそういう状態で活用できたとしてもほとんど効果がありません。なぜなのか?実は風水や家相は自分の深層心理をキャッチする優れたツールでもあるのです。
 

【なぜ会社四季報の経営者の生年月日は元旦生まれが多いのか?】

会社四季報を見たことがありますか?それ以外にも会社のHPなどをみると経営者の生年月日を書いている場合、元旦生まれになっている人が意外といます。「めでたいときに生まれたんだな〜」と無邪気に思っていたのですが、風水や家相を学んでからは、なるほどと思う様になりました。漫画みたいな話もあります。よかったらブログをご覧ください。