理想の注文住宅を建てるには

理想の注文住宅を手に入れ、絶対に失敗しないための注文住宅の秘訣を1級建築士である建築家八納啓創がお伝えするブログです

Q&A 風水と家相って一緒のものなのですか?

(質問)
今、家づくりを考えているのですが、風水に興味があります。ネットでいろいろと調べると風水以外にも家相というものがあるようなのですが、これらは違うものなのですか?

 
 
(八納の答え)
これまでご縁があって風水鑑定士と家相鑑定士の方、それぞれと仕事をさせていただいたことがありますが、その経験から言いうと風水と家相は別の体系だと考えたほうがいいですね。
 
家相というものは、5世紀ごろに中国から仏教などと一緒に入ってきた「その当時の風水」が日本の気候風土に合わせて熟成してきたものです。仏教と共に広がり、当初は弘法大師空海などが、都市計画や四国の各地の温泉場を掘り当てるなどに活用したともいわれています。江戸時代では天海が有名です。
 
風水は、正式には中国伝統風水という言い方をします。現在では、香港、台湾などを中心に広がっていて、それが現在日本の中に広がっています。
 
家相と風水の違いですが、家相は基本的にどの流派も「北東と西南方位に鬼門と裏鬼門がある」と考えていますが、風水は敷地に対して道路と玄関の向きで8方位に分けたエリアに対していろいろな事象が別けられていて、家相のように鬼門、裏鬼門は存在しないという流派が多いようですね。
 
しかし、日本の中では「風水家相」と言ったようなネーミングを作り出して、多くの人に広まった経緯もあり、風水と家相が本来別々のものだということが分かりにくくなっています。
 
風水家相」と名乗っているほとんどの流派の中身を見ていくと、家相をベースにしたものがほとんどなので、本来は家相というふうに見たほうがいいでしょう。